「規定」「規程」の違い/使い分けと用法例

「決まり」という意味の「規定」と「規程」という言葉ですが、一体何が違うのでしょうか。「規定」と「規程」の違いは次の通りです。

  • 「規定」:①物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。また、その定め。決まり。②法令の条文として定めること。また、その条文。
  • 「規程」:①規定。決まり。②役所などで、事務を取り扱う上で、基準として定められた一連の条項。

引用:明鏡国語辞典

この意味を踏まえて本記事では、「規定」と「規程」の違いや使い分けをご紹介していきます。

sponsor

「規定」「規程」の違いと使い分け

実際に「規定」と「規程」を使った例文を見てましょう。

  • 規定の限度額を超える
  • 服務規程を設ける

「規定」とは、ある物事を一つのきまった形に定めたり、個々の条文という意味です。「規程」とは、特定の事項に関する規定の全体という意味で、主に官公庁などで事務をとる上の基準となる規則について指し、「規定」と間違えやすいため現在は「規則」と言い換えて使われています。

「規定」「規程」の用法例

「規定」の使い方 / 例文

  • 法令の条文として規定する
  • 賃金を規定する給与体系の見直し
  • 利用形態を規定する

「規程」の使い方 / 例文

  • 業務規程を作成する
  • 運航規程を変更する
  • 職務規程を徹底する

「規定」「規程」の違いまとめ

「規定」と「規程」の違いや使い方について解説してきましたが、ご納得していただけましたでしょうか。

  • 「規定」:①物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。また、その定め。決まり。②法令の条文として定めること。また、その条文。
  • 「規程」:①規定。決まり。②役所などで、事務を取り扱う上で、基準として定められた一連の条項。

「規定」は個々の条文のことで、「規定する」と動詞になります。

一方、「規程」は、特定の事項に関する規定の全体のことです。さらに「規程」は動詞にはならず、「業務規程」「職務規程」などのように複合語でしか使いません。

また、「規程」は官公庁などの執務に関する規則について言うことが多く、現在は「規定」と間違いやすいので「規則」と言い換えて使われることが多いです。

sponsor