「信用」「信頼」の違い/使い分けと用法例

相手を信じているときに使われる「信用」と「信頼」 という言葉ですが、一体何が違うのでしょうか。「信用」と「信頼」の違いは次の通りです。

  • 「信用」:信じて任用すること。
  • 「信頼」:信じてたよること。

引用:広辞苑

この意味を踏まえて本記事では、「信用」と「信頼」の違いや使い分けをご紹介していきます。

sponsor

「信用」「信頼」の違いと使い分け

実際に「信用」と「信頼」を使った例文を見てましょう。

  • 彼は信用できる人だ
  • 信頼できる友人に相談する

「信用」とは、過去の実績や今までの状況から信じても良いものという意味で、主にビジネスシーンで使われることが多い言葉です。「人望がある」「評判の良い」などそれまでの言動や業績から高い評価を得ており信頼できるものと認めている場合に使われます。例えば、初めて会う人を急に信用することはできません。しかし、その人と付き合っていくうちに、段々と人柄や考え方などがわかるようになって信用を得ていきます。

一方、「信頼」とはその人を信じて頼りにしていたり、信用して任せたりすることです。特に親しい間柄の人に対して使うことが多い言葉になります。疑う気持ちがないほど相手を信用しており、多くは友人や恋人、夫婦などの間で「この人は大丈夫だろう」という未来への期待を込めて使います。そのため過去の実績がない場合でも使われるケースがあります。

「信用」「信頼」の用法例

「信用」の使い方 / 例文

  • 彼女の言葉を信用する
  • 嘘がバレて信用を失う
  • 店の信用に傷がつく

「信頼」の使い方 / 例文

  • 全幅の信頼を置いている
  • 同僚の信頼に応える
  • 信頼を裏切る行為

「信用」「信頼」 の違いまとめ

「信用」と「信頼」の違いや使い方について解説してきましたが、ご納得していただけましたでしょうか。

  • 「信用」:信じて任用すること
  • 「信頼」:信じてたよること

「信用」は、言動や物事を間違いないとして受け入れることという意味で、過去のデータから判断しているのに対し、「信頼」は信じて頼ることという意味で、信じたいという自分の気持ちになります。

似たようなニュアンスですが、比較してみると意味が違うことがわかると思います。いざというときに使い間違えることがないように「信用」と「信頼」をしっかりと使い分けしましょう。

sponsor