「しづらい」「しずらい」「しにくい」の違いと正しい使い方

「しづらい」と「しずらい」「しにくい」はどちらを使っても意味が通じてしまうため、どの単語を使っても支障がないように感じますが、それぞれの意味を見てみましょう。

  • 「しづらい」「しずらい」「しにくい」:(1)することがむずかしい(2)やりにくい

引用:広辞苑

意味を並べてみてもどう違うのか分かりにくく、どれも似通った意味に感じますが、この意味を踏まえて本記事では、「しづらい」と「しずらい」「しにくい」の違いや使い分けをご紹介していきます。

sponsor

「しづらい」「しずらい」「しにくい」の違いと使い分け

「しづらい」と「しずらい」「しにくい」は明確な違いがありますが、実際にはどの単語を使っても意味が通じてしまうため、その場の気分で適当に使ってしまうことも少なくありません。

  • 約束していた時間より遅くなったので、自宅へ帰りづらい
  • この例題は理解しずらいので、説明するのは骨が折れそうだ
  • 上司はいつも不愛想なので、仕事上のトラブルを報告しにくい

どの例文も意味が通じてしまうため、意識しないと明確な使い分けが分かりませんが、違いと使い分けは以下の通りです。

「しづらい」は心理的・肉体的につらい状態を示す

「しづらい」「しずらい」どちらも大した違いがなく、どちらでもいいのではと感じてしまいそうですが、正確には「しずらい」ではなく「しづらい」が正しいです。

「しづらい」はする(動詞)+辛(つら)い(節尾語)からなる単語。

「しづらい」は心理的に罪悪感・抵抗感、肉体的に苦痛を感じる時に使われることが多く、~つらいと表現しないのは「~しつらい」よりも「~しづらい」の方が、スムーズに使えるため、濁点を追加し読みやすくしています。

「しずらい」は間違った単語

「しずらい」「しづらい」は読み方が同じではありますが、使い方としては間違っています。

世の中では「しづらい」「しずらい」を混合しており、どちらが正しいのかあいまいなまま使用している状況です。

人によっては「しづらい」より「しずらい」の方が使いやすいと感じていることも多いですが、正式には「しづらい」が正解ですので、使う場合には「しづらい」で統一しましょう。

「しにくい」は物理的に難しい状態を示す

「しにくい」は漢字で表すと「し難い」と書き、何かをするのが難しい状況を表す時に使います。

例えば「足が痛く移動しにくい」のように、物理的に困難な状況を表す際に使われます。

「しづらい」「しにくい」の用法例

「しづらい」の使い方 / 例文

  • さっき叱られたばかりなので、妻に話しかけづらい
  • 先週買ったバッグのデザインは気に入っているけど、少々使いづらい

「しにくい」のの使い方 / 例文

  • 辞書の文字が小さいので、文字が読みにくい
  • ライブ中は音がうるさく、隣りの友達に話しかけにくい

「しづらい」「しずらい」「しにくい」の違いまとめ

「しづらい」「しずらい」「しにくい」の違いや使い方についてご紹介していきました。

  • 「しづらい」(しずらい)は肉体的・精神的に辛(つら)い・大変な状態を表す
  • 「しにくい」は単純に難しい、物理的にやりにくい状態を表す

「しずらい」誤用であり「しづらい」が正しい使い方であること、「しにくい」は単純に物理的にやりにくい・難しい時使うと覚えておくと理解しやすいでしょう。

sponsor